
瑕疵(かし)とは?
契約に従って実行(住宅の引渡や工事の完了)したものの、約束通りの「性能」、「品質」が確保できないことをいいます。
- 「住宅かし保険」
-
上記のような「瑕疵(かし)」が発生した場合(事故といいます)の補修費用を補償するのが「住宅かし保険」です。 瑕疵担保責任がある事業者が保険を申し込み、契約します。 保険の申込後に、建築士の検査員が瑕疵そのものを予防するために保険対象部分の検査を行うので、一定の品質を確保できます。 保険期間内に保険対象の事故が起きたときに、もしも事業者が倒産・廃業していたら、購入者(居住者)が直接保険法人に保険金を請求できます。
不動産買取センター米沢の瑕疵保証は売主にも買主にも安心でお得!!
売主事例

買主事例

瑕疵保証を有効活用!中古物件売買もこれで安心♪
「瑕疵保険」は住宅の購入や住宅の建設工事、リフォーム工事に際して、「重大な欠陥」から消費者を守るための保険です。
- 保証内容
- 構造耐力上主要な部分(屋根板・小屋組・柱・壁・横架材・床板・斜材・土台・基礎)の隠れた瑕疵
雨水の侵入を防止する部分(屋根・外壁・開口部)の隠れた瑕疵
給排水管の隠れた瑕疵
※新耐震基準(昭和56年6月1日)以降の一戸建て・マンションが対象
※既存住宅現状検査技術者による一戸建・マンション専用部分の検査を実施し、適合の判断を受けた建物が対象(不動産買取センター米沢では建築の専門家による建築診断を無料で行います)